2018シーズンのトマト栽培では、トマトのわき芽を取らないで結ぶという斬新な育て方を試してみました。
きっかけは雑誌で読んだとある記事です。
そこには「トマトのわき芽は取らずに一本の支柱に結んでおくと、植物ホルモンの巡りが良くなって植物が良く育つ」というようなことが書かれていました。
とても興味深い内容だったので、実際にトマトのわき芽をまったく取らないで育ててみることにしたのです。
結果は上々でトマトに毛が生えました ^ ^
トマトのわき芽は取らないで結ぶのは「あり」です。
トマトのわき芽を取らないとどうなるか、わき芽は取らないほうが良いと思う理由、失敗から学んだ支柱の重要性を紹介します。