この記事は、2018シーズンのトマト栽培で新たに学んだことを紹介します。
2018年8月某日、お隣にあるプロ農家の畑ではトマトが片付けられました。なので、私も家庭菜園のトマトを片付けることにしました。
種から育てた可愛いトマトくん達ともこれにてお別れです。
今シーズンのトマト栽培では、トマトのわき芽を取らないで結ぶという斬新な育て方を試してみました。
きっかけは雑誌で読んだとある記事です。
そこには「トマトのわき芽は取らずに一本の支柱に結んでおくと、植物ホルモンの巡りが良くなって植物が良く育つ」というようなことが書かれていました。
とても興味深い内容だったので、実際にトマトのわき芽をまったく取らないで育ててみることにしたのです。
結果は上々でトマトに毛が生えました ^ ^
トマトのわき芽は取らないで結べば良いということを、実践した結果、良いと思う理由、失敗した点という3つに分けて説明します。