2018年の台風24号は、私の身の回りにも大きな爪痕を残していきました。
週明けからその対応であたふたしていましたが、ひとまずできることは終わったので、状況を整理しておくことにします。
今回の台風では、強い風以外のダメージを目の当たりにしました。
塩害(えんがい)です。
いままでは台風がくるというと、強い風のことだけを気にしていましたが、実はそれ以外にも注意すべきことがあったのですね・・・ 。 “台風は強い風だけでないことを知る” の続きを読む
2018年の台風24号は、私の身の回りにも大きな爪痕を残していきました。
週明けからその対応であたふたしていましたが、ひとまずできることは終わったので、状況を整理しておくことにします。
今回の台風では、強い風以外のダメージを目の当たりにしました。
塩害(えんがい)です。
いままでは台風がくるというと、強い風のことだけを気にしていましたが、実はそれ以外にも注意すべきことがあったのですね・・・ 。 “台風は強い風だけでないことを知る” の続きを読む
この記事は、強い風に耐えるためにはこういう支柱にしようという話を紹介します。
先日の台風で、畑をメタメタにされました。
台風21号というやつです。
畑の野菜が軒並み倒されていました(泣)
せっかく育てた野菜がダメになってしまったことはとても残念なのですが、所詮は家庭菜園です。
農家さんたちのように生活がかかっているわけではありません。
そのおかげで学べたこともあるので良しということにしておきます。
今回、学んだことは「畑の支柱はなるべく頑丈なものを深く埋めるべし」ということです。
いままでは、支柱なんて長さが足りてれば何でもいいか・・・ と思っていたのですが、これっぽっちも良くないですね。
2018年の台風21号はそのことを教えてくれました。
支柱はちゃんとした頑丈なものを使わなければいけません。
それもきっちりと深く埋めてです。 “失敗から学ぶ家庭菜園 支柱のこと” の続きを読む