遊び

遊び

上げ三分に下げ七分の意味を知る

先日、はじめてのパワーイソメ、とりあえずちょい投げしてみたときに、隣で釣りをしている親子が「上げ三分に下げ七分が良い」とか「満潮になると釣れない」などと話しているが聞こえてきました。今まで、なんとなく「満潮(まんちょう)」が釣れるものだと思...
遊び

スピニングリールのハンドルが回らないので分解してみた

この記事はスピニングリールを分解したときに使った道具や手順、注意すべきポイントを紹介します。先日、釣りに行ったとき子どもが愛用しているスピニングリールのハンドルが回らなくなりました。もともと釣具屋さんの店先にぶら下がっているコンパクトロッド...
遊び

はじめてのパワーイソメ、とりあえずちょい投げしてみた。

この記事はパワーイソメをはじめて使ってみたときのことを紹介します。先日、子どもと海釣りに行ってきました。パワーイソメを試してみたかったからです。最近、「釣りよかでしょう」の影響で釣り熱が再燃してきました。でも、いざ釣りをするとなるとエサが色...
遊び

伊那でランチ 権兵衛村のソースカツ丼 長野県上伊那郡

この記事は長野県にある権兵衛村でランチをしたときのことを紹介します。権兵衛村は長野県上伊那郡にある食事処です。木曽と伊那をつなぐ権兵衛トンネルがある国道361号線沿いにあって、名物ソースカツ丼と十割ざるそばが食べられるお店です。2018年9...
遊び

伊北ICに近い「ぬるぬる系」のきれいな日帰り温泉 みのわ温泉 ながたの湯 長野県

この記事は長野県の上伊那にある日帰り温泉施設「みのわ温泉ながたの湯」に行ったときのことを紹介します。みのわ温泉ながたの湯を利用したのは今回がはじめてですが、中央自動車道のインターからも近く、とてもきれいな日帰り温泉施設でした。実際に「みのわ...
遊び

下呂温泉に近い「濃い」日帰り温泉 巌立峡 ひめしゃがの湯 岐阜県

この記事は岐阜県下呂市にある巌立峡 ひめしゃがの湯のことを紹介します。9月の3連休、飛騨高山の朝市にいった後に、少し足をのばして「巌立峡(がんだてきょう) ひめしゃがの湯」に行ってきました。ひめしゃがの湯は、岐阜県下呂市の飛騨小坂温泉郷にあ...
遊び

星空キャンプを楽しめる穴場 飛騨高山キャンプ場 岐阜県

9月の3連休に飛騨高山キャンプ場で秋キャンプをしてきました。旅の目的は飛騨高山でうまいものをたべることときれいな星空を眺めることです。飛騨高山キャンプ場はそのふたつを実現するための拠点として抜群のパフォーマンスを発揮してくれました。飛騨高山...
遊び

野島公園でハゼ釣りをしてきました

この記事は家族でハゼ釣りにいったときのことを紹介します。2018年9月某日、家族で野島公園(のじまこうえん)に行って「ゆるい釣り」を楽しんできました。いわゆるファミリーフィッシングというやつですが、準備ゼロ、辛い感ゼロ、お腹が空いたら帰ると...
遊び

としまや弁当の「チャー弁(ちゃーべん)」の魅力を語る 千葉県君津市

この記事は千葉県のローカルフードであるチャー弁のことを紹介します。チャー弁(ちゃーべん)って知ってますか?木更津っこたちのソウルフードとしてテレビ(秘密のケンミンSHOW)でも紹介されていたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、千葉県にあ...
遊び

イオンの惣菜売り場で買えるうまい弁当 「オリジンのり弁当」の魅力を語る

大手スーバーのイオンにあるお惣菜コーナーにはたくさんのお弁当が売られていますが、そのたくさんあるお弁当の中で私が選ぶものは、たいてい「オリジンのり弁当」です。理由は、おかずのチョイスが好みだからです。そしてお値段も安い。お味の方も、「ザ・弁...