養蜂 100匹のスズメバチに襲われたらミツバチは勝つことができるのか? この記事はミツバチとスズメバチが戦ったらどうなるかという話を紹介します。秋になると繰り広げられるミツバチとスズメバチの仁義なき戦い。さて、どちらが勝つのでしょうか?ミツバチが集団攻撃でスズメバチを倒して勝つんでしょというあなた、するどいです... 2018.11.05 2023.03.22 養蜂
養蜂 ニホンミツバチ「だと思う」のはなし ミツバチはセイタカアワダチソウの花が大好きです。開花から2週間。巣箱からは靴下の匂いが漂い始め、ミツバチたちは足にオレンジ色の花粉をたくさんつけて帰ってきていました。ちなみに「セイタカアワダチソウの蜜 = 靴下の匂い」です。巣箱の前に咲いて... 2018.10.25 2023.03.22 養蜂
養蜂 セイタカアワダチソウと塩害 蜂場の周りでセイタカアワダチソウが咲き始めました。台風24号の直後は、萎れたセイタカアワダチソウが目につき心配していたのですが、枯れずに生き残ってくれたようです。例年より少ない気がしないでもないですが、とりあえず全滅したわけではなさそうなの... 2018.10.10 2023.03.22 養蜂
養蜂 彼岸花とミツバチ 今回はミツバチのことを書きます。彼岸花とミツバチの話です。いま時期(9月)の蜂場ではどんなことが起きているのかと、これからミツバチたちに待ち受けるであろう受難について書こうかなと。彼岸花(ひがんばな)が咲いたら・・・3連休に蜂の様子を見に行... 2018.09.17 2023.03.22 養蜂
養蜂 ミツバチはどのくらい生きるものなのか 今回はミツバチのはなし。ミツバチは卵から何日で成虫になるのか、そして成虫になってからはどのくらい生きるのものなかを具体的な日数を使って説明します。ミツバチの成長スケジュール養蜂家って自然のなかでのんびりとミツバチの巣箱をいじっているイメージ... 2018.09.13 2025.09.12 養蜂
養蜂 ミツバチの巣のはなし(構造編) 今回はミツバチの話。ミツバチの巣がどういう構造(形状)で、どう使われているものなのか(用途)を養蜂家目線で説明しようかなと。 2018.09.10 2025.09.15 養蜂
養蜂 女王バチは「作られる」ものである 今回はミツバチの話。ミツバチの知られざる特性の話をしようかと。ミツバチのことをあまり知らない方でも「女王バチ」というのが巣の中にいることは知っているかと思います。そして、その女王バチは巣の中に1匹しかいないこともよく知られています。でも、こ... 2018.09.07 2025.09.13 養蜂
養蜂 蜜蝋やプロポリスを簡単に落とす方法 蜜蝋やプロポリスの汚れというのは養蜂につきものなのですがとても厄介な代物です。普通に洗っても落ちませんからね。養蜂器具にくっついた蜜蝋やらプロポリスを落とすのに良い方法を見つけたので紹介します。*お鍋やボウルについてしまった蜜蝋の落とし方は... 2018.08.24 2025.09.13 養蜂