山梨県

遊び

創業60年の吉田のうどん屋さんにいってみた つるや食堂 山梨県富士吉田市 

この記事は山梨県富士吉田市にある「つるや食堂」に行ったときのことを紹介します。つるや食堂は河口湖の近くにある創業60年のうどん屋さんで、リーズナブルなお値段で山梨のB級グルメ「吉田のうどん」が食べられます。
遊び

富士川にいったら栄昇堂で「みのぶまんじゅう」を買うべし 山梨県身延町 

この記事は山梨県にある栄昇堂の「みのぶまんじゅう」のことを紹介します。みのぶまんじゅうって知ってますか?山梨県の身延(みのぶ)という地域の名物なのですが、たかがお饅頭とあなどることなかれ、これがなかなかの美味なのです。近くにいったら食べるべ...
遊び

日帰り温泉めぐり 極上の湯を求めて奈良田温泉へ 山梨県早川町

2018年10月の3連休、台風がそれて天気がよかったので久しぶりに奈良田の里温泉 (女帝の湯)まで行ってきました。奈良田の里温泉(女帝の湯)は山梨県の早川町にある日帰り温泉施設です。かなりの山奥にありますが、トロトロでヌルヌルの極上のお湯が...
遊び

日帰り温泉めぐり 不二ホテルの立ち寄り湯 山梨県身延町

先日、山梨にある不二ホテルに行ってきました。不二ホテルは山梨の下部温泉(しもべおんせん)にある湯治宿です。下部温泉のなかでも温泉街からはちょっとはなれたところにあり、山あいの静かな雰囲気のなかで良質のぬる湯が味わえます。湯治宿ではありますが...
遊び

街中でドバドバの源泉かけ流しが味わえるところ 深雪温泉 山梨県笛吹市

この記事は山梨にある深雪温泉の日帰り入浴のことを紹介します。深雪温泉(みゆきおんせん)は山梨県笛吹市にある石和温泉郷にあります。源泉かけ流しの温泉が味わえる旅館ですが、日帰りでの立ち寄り湯も受け付けてもらえます。グーグルの口コミでも評価が高...
遊び

山梨県の本栖湖キャンプ場 実際に利用してみて思った「次はこうする」

先日、本栖湖キャンプ場で冬キャンプをしました。(参考:山梨県の本栖湖キャンプ場でキャンプをしてきました)本栖湖キャンプ場は思いのほか良いキャンプ場で、家族で楽しいひと時をすごさせてもらえました。でも、はじめての利用だったので知らなかったこと...
遊び

山梨県の本栖湖キャンプ場で冬キャンプをしてきました

11月の3連休に本栖湖キャンプ場に行ってきました。はじめて利用したのですが、焚き火メインのキャンプするには絶好のキャンプ場で、家族で焚き火を囲んで肉を焼いたりマシュマロ焼いたりと、とてもゆったりとした時間を過ごせました。以下、そのときの様子...
遊び

信玄棒を求めて夕方の工場へ 桔梗屋信玄餅工場テーマパーク 山梨県笛吹市

山梨といえば桔梗信玄餅ですが、個人的には桔梗信玄棒の方がお気に入りです。餅(もち)ではなく棒(ぼう)です。工場に行くとポリ袋にみっちり詰められたお得なアウトレット品が買えるので、うまい鰻(うなぎ)を食べに山梨へ 日帰り温泉 正徳寺温泉 初花...
遊び

うまい鰻(うなぎ)を食べに山梨へ 日帰り温泉 正徳寺温泉 初花 山梨県山梨市

山梨にある正徳寺温泉初花に行ってきました。お目当は鰻(うなぎ)です。正徳寺温泉初花は山梨県山梨市にある日帰り温泉施設なのですが、元々は鰻を養殖する養鰻業と鰻料理専門店を営んでいたそうで、施設内にある食事処で本格的な鰻料理が味わえるのです。葡...
遊び

葡萄(ぶどう)を食べに山梨へ 釈迦堂東口園 山梨県甲州市

山梨にある釈迦堂東口園に行ってきました。釈迦堂東口園は中央自動車道の勝沼ICそばにある果樹園です。桃や葡萄の直売のほかにとれたてをその場で味わえるフルーツプレートなるものがあります。8月終わりの日曜日、ぶどう狙いでフルーツプレートを食べてき...