畑のこと

ジャガイモ

保管していたジャガイモの種芋を使ってみた

保管しておいたらすごいことになってしまった種芋(参考:ジャガイモの種芋があまったから保管してみた)のその後の話です。 秋にあまった種芋は春になっても使えるのか、使えないのか。 試しに植えてみた結果と、それを踏まえて今後はこうしよう思ったこと...
ジャガイモ

ジャガイモの種芋を切る理由を知る

春のジャガイモ栽培を始めるにあたり予習をしていたら、とても興味深いことを知りました。 ジャガイモの種芋をカットして使うのは植え数を増やすためではない ということです。 種芋を切ることを「いも切り」というのですが、いも切りをすると種芋の数が増...
ジャガイモ

じゃがいもは水はけが良いとうまく育つことを知る

ジャガイモがうまく育たなかった畑の水はけを良くしてみたら、立派なジャガイモがゴロゴロとれました。 作物に合った栽培環境って大事ですね。 学びました。 今回、予想以上にうまくいったので、じゃがいもに適した栽培環境を整えるために何を考え、何をし...
栽培

畑のカラス対策に釣り糸を使ってみた

今回は家庭菜園の話です。 5月某日、ソラマメがカラスにやられました。 基本、家庭菜園にお金はかけたくないスタンスなので、防鳥ネットを使わずに手近にあった釣り糸でカラス対策をしてみました。 以下、その詳細と結果です。
タネ

ひよこ豆の発芽実験

食用として売られている乾燥ひよこ豆が発芽するか実験してみました。 以下、その記録です。
九条ネギ

九条ネギのネギボウズを食べてみた

今回は家庭菜園のことを書きます。九条ネギの話です。春になるとできる「ネギボウズ」を試しに食べてみたので、そのときの調理法とどんな味がしたのかを書き留めておきます。
ジャガイモ

ジャガイモの種芋があまったから保管してみた

ジャガイモ栽培であまった種芋を保管してみたら非常にタメになりました。 あまった種芋を保管するとどうなるか、そこから何を学んだかを書き留めておきます。 種芋があまったけどどうすればよいのだろうと考えている人の参考になればと思います。
九条ネギ

干しネギを自作して九条ネギを栽培してみました

今回は家庭菜園のことを書きます。 干しネギのことです。 以前、九条ネギの育て方 干しネギ栽培を知る で書いたのですが、もしかして干しネギ栽培をうまいことできれば、九条ネギを育苗なしで無限に栽培し続けられるのでは・・・ と思い、2019シーズ...
栽培

きゅうりの育て方 巨大化させないために

今回は家庭菜園のことを書きます。 キュウリのことです。 キュウリってすぐにでかくなりますよね。 まだ、ちょっと小さいかな・・・ と収穫せずに残しておくと、次に来たときにペットボトルみたいになっていて「ギョッ」とすることが多々あります。 別に...
栽培

きゅうりの育て方 地這い栽培の違いを知る

今回は家庭菜園のことを書きます。 キュウリのはなしです。 2019シーズンは胡瓜(きゅうり)を地這いで栽培しています。 地這いというのは、キュウリをカボチャのように地面を這わせて育てる栽培法です。 一般的な立体栽培との違いは、ネットや支柱を...