パワーイソメで釣ったカワハギを食べてみた

釣り

パワーイソメでカワハギを狙う。ちょい投げやめて胴付き仕掛けでチャレンジで釣れたカワハギを持ち帰って食べてみることにしました。

子どもに皮が剥げるからカワハギなんだよと教えるためです。

ただ、私も「皮がはげるからカワハギとよぶ」という話は聞いたことがあっても、実際にさばいたことはありません。

なので、家に帰ってYouTubeで「カワハギ 捌き方」で検索しました。

本当に便利な世の中ですね、たいていのことは解説付きの動画で教えてもらえます。

子どもと二人でいくつかの動画をみて学んだところ

  1. 頭を落とす
  2. 背びれと腹びれを取る
  3. ヒレをとった切れ目から皮をペリッと剥がす
  4. 3枚(5枚)におろす

ざっくりいうとこんな感じです。

せっかくなので、子どもに包丁を握らせてカワハギの皮を剥がすところまでをやらせてみました。

以下に、その時の様子をまとめておきます。

カワハギを捌いた時の様子

今回はカワハギを5枚におろして天ぷらにしました。皮を剥ぐまでを子どもにやらせ、そのあとは私が担当します。

カワハギの頭を落とす

まずは頭を落としつつ、内臓を引きずり出します。

手順は、首の骨だけを包丁で切り、そのまま頭をつかんで内臓ごとむしりとります。ポイントはツノの後ろに包丁を入れる事と、引きちぎるラインの皮に切れ目を入れておく事です。

頭をちぎると内臓がネロンとついて来ます。結構グロいです。

カワハギって黒目がちでキュートな顔をしているので、ちょっとだけ心が痛みました。

背びれと腹びれを切る

次に背びれと腹びれを包丁を使って切ります。特にポイントも何もありませんでした。

あえていうなら、身の部分に掛かるように包丁を入れることかもしれません。

ここをきっかけに次の工程で皮を剥ぎますので。

皮を剥ぐ

皮をむいたカワハギ

背びれと腹びれの切断面から皮がつかめます。つかんでペリペリと皮を剥がしていきます。

カワハギが皮剥ぎであることが分かる瞬間です。

子どもが「おー!」と嬉しそうに剥がして行きます。色々と忘れっぽいウチの子の心にも「皮が剥げるからカワハギ」だということが少しは刻まれたと思います。

これにて今回のミッション終了です。

3枚におろす

「皮が剥げるからカワハギということを子どもに教える」というミッションが完了したので、この先は私がやりました。

皮を剥いたカワハギは3枚におろします。3枚おろしの方法は「釣りよかでしょう」で学びました。

背中側とお腹側に切れ目を入れるのがポイントです。

先に作った切れ目に沿って包丁を入れていくだけなので、思ってたよりも簡単にできました。初めての割にはうまくできたと思います。

一応、あばらの部分の身も薄く削いでみました。

5枚におろす

カワハギは小骨?が多いらしく、「血合い骨」というのを切り離した方が良いみたいです。

よくわかってないのですが、身の表側から見ると真ん中らへんに白い筋が見えるので、それが骨だということにして、それを避けるように身を二つに切り分けました。

まあ、もともとお味見程度しかない小さい身なので、骨が残ったら残ったで良しとします。

天ぷらにする

市販の天ぷら粉を適当に水にといて、切り分けた身につけて揚げていきます。一応、肝(キモ)も天ぷらにして見ました。

釣ったカワハギの天ぷらを食べる

カワハギの天ぷら

小さいながらも見た目はちゃんと天ぷらっぽく仕上がりました。上の方の茶色いのが肝(キモ)の天ぷらです。

天ぷらは揚げたてに塩をふって食べることにしました。

小さい身なのでほぼ衣(ころも)になってしまいましたが、カワハギの身にくさみは無く普通に美味しいです。

白身魚の天ぷら、キス天みたいな感じです。

骨もありませんでした。

子どもは「カワハギって意外と美味しいんだね」と言っていました。

ただ、肝の天ぷらは・・・ 。

食べない方が良かったです。口に入れた瞬間にやばいと思いシンクにダッシュして吐き出しました。

食べてはいけないもののにおいがしたからです。

もちろんカワハギの肝がとても美味しいことは知っています。だからこそ食べてみようかなと思ったのですが、工業地帯でつれたカワハギの肝は・・・。

少なくとも私は2度と食べません。

カワハギを捌いて気づいたこと

子どもが気づいたのですが、さばいたカワハギの胃袋とおもわれる内臓に「パワーイソメ」がめっちゃ詰まっていました。

胃袋内の「パワーイソメ」はちゃんと原型を留めています。

このことからカワハギは餌をチビチビかじるのではなく、ハリから丸ごとむしり取るのだということがわかりました。

餌をつけるときの「タラシ」はない方が良いと思います。

 

では ^ ^


学んだこと

  • あの場所で釣ったカワハギの肝は食べてはいけない
  • カワハギは餌をむしり取る

 

<パワーイソメ関連の記事>

 

次の釣りの記事>>>謎の魚が釣れたので調べてみた

前の釣りの記事>>>パワーイソメでカワハギを狙う。ちょい投げやめて胴付き仕掛けでチャレンジ

タイトルとURLをコピーしました