今回はミツバチのことを書きます。
働きバチの齢(とし)の話です。
花を訪れているミツバチたちは何歳ぐらいなのか、ということを人に例えて説明してみようかと。
働きバチを人の年齢に例えると
ふっと道端に咲くお花を見るとミツバチが来ていることがありますよね。
あっちの花からこっちの花へと、ときにお花に頭を突っ込んだりしながら忙しそうに飛び回っています。
ちょこまかとアクティブな動きを見せてはいますが、そのミツバチ、実は人でいうと結構な「姉さん(ねえさん)」たちです。
なんなら師匠クラスも混じっています。
なぜなら、働きバチは齢(とし)によってお仕事が決まっているからです。
ハチミツを作っているのは誰か?でも書いていますが、蜜や花粉を集める仕事というのは働き蜂のたくさんあるお仕事の中で一番最後のお仕事になります。
なので、花に来ているミツバチは間違いなく群れのなかの年長グループに属すことになるのです。
この「外で働く年長グループ」は人で例えると何歳ぐらいになるのかというと、若くて50代前半、場合によっては80代になるかと思います。
働きバチの寿命は成虫になってからだいたい1ヶ月くらい(5週間くらい)です。
ざっくりいうと、そのうちの前半で巣の中のお仕事、後半に巣の外でお仕事をするようになります。
日本人女性の平均寿命は87歳くらい、ミツバチの成虫 = 人間の成人(二十歳)として当てはめて見ると・・・
(87ー20)/ 2 + 20 = 53.5
だいたい50歳を超える頃に外に出て働き始めるということになります。
ちなみになぜ男性ではなく女性の平均寿命を使うかというと、働きバチはすべてメスだからです。
オスの働きバチはいないのです。
なので、女性の平均寿命を使います。
さらに働きバチに定年制度はありませんので、花に来ているミツバチは人でいう50代から80代くらいだという結論になります。
・・・ 。
結構なお姉さんですよね。
というか、半分は70代〜80代の師匠クラスです。
気をつけましょう。
花から花へとちょこまかと動き回るミツバチをみて、気軽に「かわいい!」なんて言葉を発してはいけません。
そのミツバチ、実はあなたよりだいぶ年上かもしれませんよ。
まあ、相手は女性なのでそれはそれで喜ばれるのかもしれませんがね(笑)。
まとめ
ここまでの話をまとめると
- 蜜を集めるのはミツバチのたくさんある仕事のうちの最後の仕事
- ゆえに花で見かけるミツバチは巣の年長グループ
- 年長グループは人でいうと50代〜80代
こんな感じです。
巣の外で働いているのは年長のミツバチだけ。
一見すると「ふーん」っていう話ですが、よく考えると「うーん。。。」という話です。
巣の外は危険がいっぱい。
そんなリスキーな環境でのお仕事を年長者だけに割り振っているということですからね。
中々に深い話題かと。
以上、花に来ているミツバチは結構お姉さんなんだぞという話でした。
では、また ^ ^