ランディ

キャンプ

星空キャンプを楽しめる穴場 飛騨高山キャンプ場 岐阜県

9月の3連休に飛騨高山キャンプ場で秋キャンプをしてきました。旅の目的は飛騨高山でうまいものをたべることときれいな星空を眺めることです。飛騨高山キャンプ場はそのふたつを実現するための拠点として抜群のパフォーマンスを発揮してくれました。飛騨高山...
タネ

古いタネでも案外使えるものだということを知る

ずーと前に使って、そのまま残っている古いタネってありますよね。有効期限が過ぎてしまっているだけでなく、そもそもタネの寿命と言われる年数を過ぎているようなタネです。そんなタネでもちゃんと発芽するということを知りました。毎年タネは新しいものを使...
釣り

野島公園でハゼ釣りをしてきました

この記事は家族でハゼ釣りにいったときのことを紹介します。2018年9月某日、家族で野島公園(のじまこうえん)に行って「ゆるい釣り」を楽しんできました。いわゆるファミリーフィッシングというやつですが、準備ゼロ、辛い感ゼロ、お腹が空いたら帰ると...
ミツバチのこと

彼岸花とミツバチ

今回はミツバチのことを書きます。彼岸花とミツバチの話です。いま時期(9月)の蜂場ではどんなことが起きているのかと、これからミツバチたちに待ち受けるであろう受難について書こうかなと。彼岸花(ひがんばな)が咲いたら・・・3連休に蜂の様子を見に行...
ミツバチのこと

養蜂と計算

今回はミツバチのことを書きます。養蜂と計算の話です。養蜂をしていると必要になる計算のことを実技を含めて説明します。ミツバチの成長スケジュール養蜂家って自然のなかでのんびりとミツバチの巣箱をいじっているイメージがありますよね。でも、実際は違い...
タネ

野菜の種(たね)の有効期限のはなし

この記事は、有効期限を過ぎた野菜の種(たね)を使うときに注意することを紹介します。野菜の種が入った袋には有効期限というものが書いてあります。一見すると、それを過ぎたら種が使えなくなる・・・ みたいな印象がありますよね。この種の寿命はそこまで...
栽培

「土の学校」を読んで

この記事は書籍「土の学校」を読んだ感想を紹介します。「土の学校」は木村秋則さんのことが書かれた書籍です。木村秋則さん関連の本をはじめて読みました。すごい方なのですね。新しいことをはじめることの大変さは、畑だけでなく、養蜂の世界にもつうじる部...
ミツバチのこと

きっと誰かに話したくなる「ミツバチの巣」のはなし

今回はミツバチのことを書きます。巣の話です。ミツバチの巣とはどのようなものでどう使われているものなのかということを説明しようかなと。ミツバチの巣とはどのようなものかまずは最初に写真をひとつ。これが養蜂家が使うミツバチの巣です。養蜂家が飼って...
千葉のうまいもの

としまや弁当の「チャー弁(ちゃーべん)」の魅力を語る 千葉県君津市

この記事は千葉県のローカルフードであるチャー弁のことを紹介します。チャー弁(ちゃーべん)って知ってますか?木更津っこたちのソウルフードとしてテレビ(秘密のケンミンSHOW)でも紹介されていたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、千葉県にあ...
ミツバチのこと

女王蜂は「作られる」ものである

この記事は、女王蜂は作られるものだという話を紹介します。ミツバチの世界のことをあまり知らない方でも「女王蜂(じょおうばち)」というのが巣の中にいることは知っているかと思います。そして、その女王蜂は巣の中に1匹しかいないこともよく知られていま...